• Phone080-6394-0737
  • Emailinfo@asiato.jp
  • Address香川県丸亀市三条町1034-1
  • Open Hours午前9時 ~ 午後9時(月・金・土)|午前9時 ~ 午後6時(火・木)
  • Phone080-6394-0737
  • Emailinfo@asiato.jp
  • Address香川県丸亀市三条町1034-1
  • Open Hours午前9時 ~ 午後9時(月・金・土)|午前9時 ~ 午後6時(火・木)

あしあと?清家裕之?

1.あしあと(屋号)について

公式ロゴ

丸亀市を拠点に心技体をサポート!

香川県の県木であるオリーブや讃岐富士(正確には飯野山・丸亀市)に伝わる、「おじょも伝説」に登場する、おじょものあしあとを連想させるデザインをモチーフに、丸亀市在住のハシモトヒロコ氏(丸亀市のマスコットキャラクター・とり奉行 骨付じゅうじゅうをデザインされた方)と作り上げたロゴとなっています。

「香川から世界へ」、自身の潜在能力を出し高めきり、様々な分野で優れた人材を発掘・育成することをミッションとしています。

2.清家裕之について

小学1年生から高校3年生まで野球を続ける。野球肘や身体の動かしにくさを感じてプレーする。

12歳の時に病院や整体院などに行ったが、特に野球肘の症状が緩和する事もなく、所属していたチームのコーチに、「お前は、野球肘で投げれないから、使い物にならない」と言われ、胸が張り裂けるような思いをしながらも、「誰か僕を助けてくれる人はいないのか?」という気持ちのまま過ごしていた。
その経験を糧とし鍼灸マッサージ師(国家資格)となり、スポーツ少年団などに身体の勉強と題して講義や運動指導を行うようになる。

他方の活動として、2012年4月に約50日をかけて四国遍路~東北へ旅をする。その道中で出会った人々、経験が社会人になった今でも心の支えになる。

遍路をしていた道中で聞いた、「遍路ってさ、何日も歩き続けていると肉体が明らかに消耗してしんどくなっているのに、なぜだか心だけは解放される感覚があるらしいよ。なんか上手く言葉で説明出来ないんだけど、そんな感じになるってさ」と。

それを聞いた僕は、なんで、ただ歩いているだけなのにそのような事が起こるのか?不思議でしょうがなかった。そんな疑問を解消するべく放送大学に入学し、心理学について学究するようになる。

さらに最近では、子ども達のキャリア教育に関心を持ち(人の身体を整えて、身体作りの運動をするが、子ども達の将来を考えるとそれでは足りないという思いが発心)、2021年12月よりキャリアコンサルタント(国家資格)になるべく講習に参加し、2022年7月に実施される国家試験に向けて机にかじりついて、眠い目をこすって課題学習とにらめっこしている。

2022年9月にキャリアコンサルタントの免許を取得する。

しかし、色々な方から「キャリアコンサルタントって何?」という言葉を聞き、ただただ立ち尽くしている。キャリアを考えた上で、この資格の知識だけでは太刀打ちが出来ないという事に気づきながら、次のアクションを模索している。

(中讃テレビ 人紀行より)

1990年 愛媛県宇和島市吉田町生まれ
2012年 四国医療専門学校(鍼灸マッサージ学科)卒業
歩き遍路完歩(4/1~5/19)
在宅療養マッサージ勤務
2013年 通所介護・運動教室(小学生対象)を実施する株式会社に就職
2021年 あしあとあんまはりきゅう施術院開業
あしあと運動教室を設立
放送大学入学(発達心理学や社会心理学を勉強中)・キャリアコンサルタント養成講習参加

資格:あんまマッサージ指圧師・はり師・きゅう師(国家資格)
JATIトレーニング指導士(日本トレーニング指導者協会)
JSPOジュニアスポーツ指導員(日本スポーツ協会)
スポーツ鬼ごっこ3級ライセンス
四国八十八カ所遍路大使(第2065号)

3.これまでやってきたこと

通所介護における管理者・機能訓練・介護業務(10年)

地域の体操教室 講師(タオルを使用した体操を30分程実施)